Aythya ferina  Common Pochard

ホシハジロTOP<
♀幼羽→第1回冬羽移行中< = ♀第1回冬羽 = >♀第1回夏羽
2017/12/13 鹿児島県 霧島市

シロートの一言。

♀第1回冬羽です。
下面は白くなってはいますがこの粗い下面体羽の感じは成羽ではなく、擦れた幼羽のはずです。そして♀の成羽雨覆は♂成羽雨覆程淡色にはならないのですが、それでもこれだけ濃く写っていれば幼羽雨覆のままなのではと推察です。。。
上同日同場所、似たような感じの別個体です。
直上同日同場所、下面褐色味が多く残っている別個体です。
直上同日同場所、直上個体に似たような感じの別個体背面です。
2010/01/24 山口県 山口市
   
年明け1月で胸元は相当に淡く、上面の褐色味も多く思える個体です。下面未確認ですが、若鳥の可能性のほうが高いのではと???
2016/11/04 山口県 山口市
   
飛翔写真アップストロークです。当初は成鳥判断していた個体です。しかしこの濃淡がない顔の感じと、翼前縁から大雨覆へとグラデーションで濃くなっている雨覆は幼羽のように思えてきて、下面褐色味が薄くなった若鳥なのではと判断を改めました。
2017/12/13 鹿児島県 霧島市
   
飛び出しのアップストロークです。左翼上面の様子は♀成羽雨覆のようにも見えてしまうのですが、この下面で成鳥はないです。。。
直上同日同場所、下面がより白くなっていた別個体です。
2021/12/14 鹿児島県 霧島市
   
翼裏側と下面もう1枚ですが、直上個体とは下面の見え方が違ってより若鳥らしく見えています。