 |
上同一個体です。 |
 |
2008/12/03 島根県 出雲市
日付は違いますが、上同一個体です。 |
 |
直上同一個体です。 |
 |
直上同一個体です。
尾羽の上に黒く見えているのは、折り畳まれた初列風切です。 |
 |
2014/12/12 秋田県 大潟村
地上で羽ばたき中、最も典型的(あるいは理想的)な成鳥の翼を持っていた個体です。黒いのは初列風切だけ、グレーなのはその基部に被さる最内側2〜3枚を除く初列大雨覆だけ、あとは英名通りの白いスノーグースの上面です。 |
 |
2018/11/14 秋田県 大潟村
飛び出しのダウンストロークですが、この個体は小翼羽そばにもグレーの羽を持っています。 |
 |
2014/12/12 秋田県 大潟村
ダウンストロークもう1枚です。この個体は小雨覆は白いものの、初列大雨覆中程にも白い羽が混じっています。 |
 |
直上同日同場所、別個体です。
前を飛ぶ個体は最も典型的(あるいは理想的)な色模様の翼個体ですが、その後ろを飛ぶ個体は黒い風切羽が外側次列にまで及んでいますし、小翼羽そばに暗灰色の羽が目立っています。もしかして中間若鳥の可能性があるものだか、この秋成鳥になったばかりの若い成鳥の可能性もあるのかもです? |
 |
2018/11/14 秋田県 大潟村
飛び出しのアップストロークです。この個体は、小雨覆そばも純白です。 |
 |
2014/12/12 秋田県 大潟村
飛翔写真アップストロークです。この個体は初列大雨覆がグレーに染まりきってはおらず、白い羽が混じっています。 |
 |
直上同日同場所、地上で羽ばたき中の別個体です。
小翼羽そばにはグレーの羽、外側次列風切数枚とその半ばにはも黒い風切羽を持っています。中間若鳥なのだか、この年成鳥になったばかりの可能性もあるのだかですが、図鑑に対応しそうな記述は何もなくで、今のところは成鳥の個体差範疇なのかなと。。。 |
|
|