Emberiza pallasi Pallas's Reed Bunting
ホオジロ科TOP< | |
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 (全長14cm ジュリン3種中最小、スズメより小さい) |
![]() |
2022/01/07 佐賀県 白石町 |
シロートの一言。 ♂冬羽です。 ユーラシア大陸高緯度部、一部北極圏も含んだシベリア全体と、やや南方に外れた中国北東部からモンゴルにかけても繁殖し、朝鮮半島から中国南東部にかけて越冬します。亜種はないもようです。日本では数少ない旅鳥または冬鳥で、日本海側や九州に比較的多く渡来するそうです。オオジュリンよりもやや小さく、上下で黒とピンクに分かれた真っ直ぐなクチバシ峰が識別の決め手とされていますが、私の場合は褐色縦班がほぼ皆無なこの純白下面でオオジュリンではないようなと気がつきました。一部の図鑑には大雨覆に翼帯が目立つと書かれていましたが、それは静止状態では分からないみたいです。 |
シベリアジュリン Emberiza pallasi | |
♂冬羽 | |
♀ |
ホームページTOP< |
めにゅーへ |