Cyanoptila cyanomelana cyanomelana  Blue-and-white Flycatcher

オオルリTOP<
♂幼羽→第1回冬羽移行中< = ♂第1回夏羽 = >♂成鳥
2021/05/10 熊本県 阿蘇市

シロートの一言。

♂第1回夏羽です。
繁殖地で一生懸命啼いていましたので♂成鳥のつもりで撮っていたのですが、パソに移してみると翼は褐色の幼羽ばかりで、ビックリしました。顔はもう殆ど成鳥と変わらないです。
上同一個体です。
上同一個体です。
大雨覆に幼羽淡色班を残したノゴマも啼いてましたし、若でも繁殖期には本能で啼くものなのかもです?
上同一個体背面です。
去年秋の個体と比べても新羽換羽なった大雨覆は増えてはおらずで、外側には褐色の幼羽大雨覆が残っています。多分頭部と肩羽は第1回夏羽換羽でしょうから仮に若鳥の越冬個体がいたとしても、10月若鳥と同じ外見で見えるのかもです?
2023/05/26 熊本県 阿蘇市
   
撮った当時は成鳥だと思い込んでいたのですが、よく見るとこの個体も外側大雨覆は褐色のままでまだ若鳥でした。。。(^^;
2006/06/21 熊本県 阿蘇市
   
当時の記憶はもうないのですがおそらくは成鳥のつもりで、この色ムラの背面写真を汚いと思って死蔵させていたと思える写真です。