Larvivora akahige tanensis  Japanese Robin(亜種レベルでの英名は不明です)

コマドリTOP<
スズメ目ヒタキ科コマドリ属 (全長14cm 図鑑などに亜種間の数値の違いについての記述はないです)
2019/09/05 東京都 三宅村

シロートの一言。

幼鳥です。
種子島・屋久島、そして伊豆諸島だけの固有亜種ですが、おそらくは標本鳥が種子島で採取されたがための亜種名なのだろうと想像です。そして基亜種との外見上の違いは♂成鳥の胸元オレンジと腹側灰白色の間にある暗色帯の有無だけのようで、幼鳥と♀成鳥の識別はできないのかもです。。。また、種子島・屋久島の個体群と伊豆諸島の個体群とでは羽色などが違うそうで、加えてキビタキとリュウキュウキビタキのように旅鳥と留鳥は種を分ける傾向にあるみたいで、今後種への格上げも含めて再検討がなされる可能性もあるのかもです?

亜種タネコマドリ Larvivora akahige tanensis
  幼鳥

ホームページTOP<
めにゅーへ