Ficedula narcissina narcissina Narcissus Flycatsher
ヒタキ科TOP< | |
スズメ目ヒタキ科キビタキ属 (全長13.5cm スズメより小さい) |
![]() |
2014/09/10 山梨県 山中湖村 |
シロートの一言。 ♂成鳥、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 樺太から日本にかけてと、別亜種が中国北東部の一部で繁殖し、共に東南アジアで越冬します。2亜種に分かれますが日本では基亜種キビタキ F.n.narcissina が夏鳥として九州以北に渡来し、極めて稀な夏鳥として中国大陸の亜種キムネビタキ F.n.elisae の記録もあるそうです。なお、以前は亜種とされていた南西諸島の固有種リュウキュウキビタキは渡りをせず、啼き声も違うそうで、2024年日本鳥類目録第8版からは別種とされています。 |
キビタキ Ficedula narcissina | |
基亜種キビタキ Ficedula narcissina narcissina | |
幼鳥 | |
幼羽→第1回冬羽移行中 | |
♂第1回夏羽 | |
♂成鳥 | |
♀成鳥 | |
番外 |
ホームページTOP< |
めにゅーへ |