Monticola solitarius philippensis  Red-bellied Rock Thrush

イソヒヨドリTOP<
♀幼羽→第1回冬羽移行中< = ♀ = >番外
2010/10/15 佐賀県 白石町

シロートの一言。

♀です。
♀の場合は明らかな若鳥以外、年明けの第1回冬羽と成鳥の識別はできないです。ただ、青味がかった肩羽に白黒2トーンの羽縁がついていればなんとなく成鳥っぽく見えます。
2014/09/03 愛知県 田原市
   
下面腹側に♂と同じ赤煉瓦色の体羽を少し持っていた♀です。最初は♂化した♀かもとも思ったものですが、多くはないものの意外と目にすることもあります。。。
直上同日同場所、肩羽が白色羽縁ではない別個体です。
2018/10/04 沖縄県 金武町
   
上面の青味がずいぶん強い個体です。撮影地的にも別亜種アオイソヒヨの♀を連想してしまいますが、基本的に♀の亜種識別はできないそうです。。。
2014/12/17 千葉県 銚子市
   
直上個体を見たあとだとずいぶんくすんだ色味に見えてしまいますが、♀成鳥の青はだいたいこんな色味ですから。。。(^^;
2014/03/15 長崎県 長崎市
   
肩羽に白い羽縁がなくで、もしかしたら第1回冬羽かもの♀です。
直上同一個体です。
2011/03/19 長崎県 長崎市
   
下面腹側にハッキリ♂の特徴が出ていて、♂化した♀だと思い込んでいた個体です。しかしイソヒヨの場合ある程度普通にいるみたいです。
2023/03/30 長崎県 長崎市
   
全体の暗色味は強いものの、肩羽には白い羽縁が目立っていた個体です。
2016/04/05 鹿児島県 南さつま市
   
全体に擦れた印象の、肩羽に白い羽縁がない個体です。この個体ももしかして第1回冬羽かもですが、判断できないでいます。
2017/04/09 長崎県 長崎市
   
直上同文です。