![]()
Pyrrhula pyrrhula griseiventris Bullfinch(亜種レベルでの英名は不明です)
| アトリ科TOP< | |
| スズメ目アトリ科 (全長15.5センチ スズメほぼ同大ですが、同体型のシメより小さい) | |
![]() |
| 2015/03/10 北海道 根室市 |
| シロートの一言。 ♂成鳥、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 一部北極圏も含むユーラシア大陸中高緯度部全般で広範に繁殖し、アジアでは中国北東部などで越冬します。全11もの亜種に分かれ、日本では本州以北で繁殖する亜種ウソP.p.griseiventris が留鳥もしくは漂鳥で、国内の高地と低地を移動するそうですが、千島列島の個体群の一部は冬鳥として渡来越冬しているそうです。そして樺太で繁殖する亜種アカウソP.p.rosacea も冬鳥として渡来していますが、亜種ウソよりも低地で越冬する傾向があって、この2種の越冬群が混群を作ることは限りなくないらしいです。そしてもう1亜種、シベリア東部で繁殖する亜種ベニバラウソP.p.cassiniiもごく稀な冬鳥として主に北海道などで越冬しています。 |
| ウソ Pyrrhula pyrrhula | |
| 亜種ウソ Pyrrhula pyrrhula griseiventris | |
| ♂ | |
| ♀ | |
| ♂と♀ | |
| 亜種アカウソ Pyrrhula pyrrhula rosacea | |
| アカウソTOP | |
| ♂第1回冬羽 | |
| ♂成鳥 | |
| ♀ | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |