Charodrius mongolus stegmanni
Lesser Sand Plover
(亜種レベルでの英名は不明です)
メダイチドリTOP<
成鳥冬羽→夏羽移行中<
= ♂成鳥夏羽 =
>♀成鳥夏羽
2010/04/29 熊本県 荒尾市
シロートの一言。
♂成鳥夏羽です。
だいたい最大限に染まった♂個体で、一番染まるのは胸元で、頭部は赤味がやや淡くなります。これは近似種オオメダイチドリでも同じですが、このメダイのほうがより赤く染まるようです。
上同日同場所、雨覆がずいぶん傷んでいる別個体です。
2010/04/29 熊本県 荒尾市
過去イチ赤く染まっていた個体の後ろ姿です。
直上同日同場所、染まりが弱い別個体です。
直上同日同場所、♂♀判断しにくい別個体です。
本来なら♀判断すると思える耳羽が褐色気味な個体です。ただしそうとするには頭部などの赤味が強く、前頭部の黒班も明瞭で、喉元白色羽毛と胸元赤色羽毛の境の黒色線状班もハッキリしています。褐色の耳羽ですが、♂なのではと?
2009/05/08 佐賀県 佐賀市
過眼線(耳羽)が黒ではなく、暗褐色気味な個体です。ただし、この程度の色味ならば♂範疇なのではと。。。
2019/05/07 佐賀県 佐賀市
飛翔写真アップストロークです。