Pluvialis squatarola  Grey Plover

ダイゼンTOP<
成鳥冬羽→夏羽移行中< = ♂成鳥夏羽 = >♂成鳥夏羽→冬羽移行中
2006/05/12 熊本県 荒尾市

シロートの一言。

♂成鳥夏羽のはずです。
古い図鑑では♂♀の記述はなくただ「成鳥夏羽」とされていることも多かったようですが、今の図鑑ではだいたい夏場このよう黒く染まった個体は♂成鳥夏羽と表記されるようになったようです。ただし♂夏羽であってもこの個体でもそうですが、黒く染まった夏羽を100%纏うのではなく、「冬羽と同じような淡色タイプの夏羽」も一部纏っています。
2007/05/02 熊本県 荒尾市
   
「冬羽と同じような淡色タイプの夏羽」が少ない♂夏羽です。
2007/05/14 佐賀県 佐賀市
   
「冬羽と同じような淡色タイプの夏羽」がやや多いかもの♂夏羽です。
2007/05/02 熊本県 荒尾市
   
顔や下面に加え、雨覆にも「冬羽と同じような淡色タイプの夏羽」が多い個体です。
2009/05/08 佐賀県 佐賀市
   
顔や下面がまだ黒く染まりきってはいない♂夏羽です。ただし、♀はここまで染まることはないのではとも思ってはいます。
2017/04/27 佐賀県 佐賀市
   
もうチョット真上からが欲しいのですが、飛翔写真上面です。
直上同日同場所、飛翔写真ダウンストロークです。
2016/05/04 佐賀県 佐賀市
   
飛翔写真アップストロークです。
2017/04/27 佐賀県 佐賀市
   
飛翔写真下面です。冬羽時目立つ真っ黒腋羽は黒い下面の一部に取り込まれ、目立たなくなっています。