Gallinago megala
  Swinhoe's Snipe

シギ科TOP<
チドリ目シギ科 (全長27〜29cm タシギよりわずかに大きい)
2009/06/03 北海道 小清水町

シロートの一言。

成鳥です。
シベリア中部及び一部飛び地的に極東中露国境域でも繁殖し、インドから東南アジア、オーストラリア北部にかけて越冬します。亜種についての言及はなく、詳細は不明です。日本では基本旅鳥ですが、ごく少数が南西諸島などで越冬しているそうです。この個体は肩羽羽縁に多少なり幅が狭く見える羽もありますが6月個体ですし、成鳥のはずです。そしてその6月の北海道はオオジシギの繁殖地ですから無条件でオオジシギだと思って撮っていたのですが、写真になってみると顔の褐色味が強く、なんか違うなぁとは思いながらも暫くオオジとして載せていた個体です。。。が、外側尾羽の一部に写っている黒ベタな特徴はチュウジシギなのではと判断を改めました。

チュウジシギ  Gallinago megala
  成鳥

ホームページTOP<
めにゅーへ