Rissa tridactyla pollicaris  Black-legged Kittiwake(亜種レベルでの英名は不明です)

ミツユビカモメTOP<
= 幼鳥 = >第1回冬羽
2012/10/15 北海道 根室市

シロートの一言。

幼鳥です。
他のカモメ類と違ってミツユビカモメの幼羽は全身に褐色の羽を纏うのではなく、一見第1回冬羽風なこの姿で渡ってきています。本来の第1回冬羽個体に比べると暗褐色幼羽の量が多めなのですがかなりわかり辛く、クチバシが真っ黒だと幼鳥、黄色味があれば第1回冬羽として識別すると判断がラクになります。
上同日同場所、別個体です。
2012/10/13 北海道 根室市
   
まるで欧州基亜種ニシミツユビカモメ R.t.tridactyta のように、耳羽の黒班が小さく見える個体です。
直上同日同場所、上個体同様顔の班が少ない別個体です。
2019/11/05 八戸〜苫小牧航路
   

飛翔写真上面は、両翼に幼羽暗色班で作る大きな「Mの字班」が綺麗です。
直上同日同航路、飛翔写真ダウンストロークです。
直上同日同航路、飛翔写真アップストロークです。