Mergus serrator  Res-breasted Meganser

ウミアイサTOP<
♀第1回冬羽< = ♀成鳥冬羽 = >♂と♀
2005/12/22  福岡県 福岡市

シロートの一言。

♀成鳥冬羽です。
茶髪(?)の♀タイプで、深紅の虹彩に目の周囲は様々な範囲で黒く、尾筒側面が白いのが♀成鳥の特徴です。他に三列にも違いがあるのですが、その識別は諦めました。。。
2017/01/11 愛知県 田原市
   
上個体もそうですが、虹彩が赤く喉元まで黒ずみが入っています。もしかしたらこういう個体はまだ♂の体羽が出ていない♂若の可能性があるのかもで、将来改める可能性がありますから。。。(^^;
直上同日同場所、別個体です。
虹彩の赤味がやや鈍いものの目の周囲はから喉元まで黒く、あとは直上同文です。。。
2022/01/17  福岡県 福岡市
   
後頭部に黒味がかった長い体羽は♂っぽくも見えますが、性別には関係ないです。そして2段に分かれた白い羽は次列風切と大雨覆で、暗灰色の小・中雨覆もかろうじて写っています。1月にエクリはいませんが、もしエクリならば白い羽は3段に分かれます。
2006/01/29 福岡県 福岡市
   
茶色の体羽がずいぶん少ない個体です。
2020/02/04 山口県 防府市
   

直上個体とは反対に、茶色の体羽が多い個体です。。。(^^;
2007/03/18 熊本県 八代市
   
深紅の虹彩に目の周囲は黒く、尾筒側面も白いのですが、まるで♂のもののような白い三列が目立っています。しかし3月にエクリはいませんし、たまたま♂の成羽三列風に白く写ってしまった♀成羽三列なのだろうと判断です。
2016/03/26 山口県 下関市
   
直上同様2羽共に三列は♂のもののように見えてしまうのですが、3月にエクリはいませんし、目の周囲は黒く♀成鳥なのだろうと判断です。
直上同日同場所、別個体です。
そして直上同様白い三列の他にまるで♂のような暗色で長い頭部体羽が目立っていますが、3月末の♂ならばもう胸脇に♂独特の白色小班を出しています。
2011/04/01 山口県 山口市
   
基本的に直上同文ですが4月個体ですし、肩羽が黒っぽく写ってはいますが胸元に♂の特徴的は白斑はありませんし、たまたま背が黒く写ってしまった♀成鳥なのではと?