Anas platyrhynchos platyrhynchos  Mallard

マガモTOP<
♂幼鳥< = ♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期) = >♂幼羽→第1回冬羽移行中(後期)
2011/08/27 福岡県 福岡市

シロートの一言。

♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期)です。
幼鳥らしい、羽先が尖った側面体羽が目立っています。そして肩羽を始め殆どの体羽も幼羽のままですが、側面喫水部分に♂の波模様の体羽が出てきています。完全な繁殖羽になると不思議と目立たなくなるのですが、♂繁殖羽側面体羽は全面こまかな波模様に包まれています。そして図鑑に明記はありませんが、クチバシ峰にある黒い線状斑はカモ類共通の幼鳥・若鳥印だと思っています。ただしマガモの場合、エクリプスから換羽中♂成鳥にもこの線状班が出る場合があるようです。。。(^^;
2012/08/15 福岡県 粕屋町
   
側面から下面は幼鳥そのものですが、肩羽の一部が灰褐色無班の♂のものに換わっています。
2013/09/05 福岡県 福岡市
   
肩羽と側面体羽に♂の羽が出てきています。
2016/10/03 佐賀県 白石町
   
エクリからの換羽だと思っていたのですが、本当に僅かに、肩羽には軸班名残があるように見えます。第1回冬羽への換羽なのだろうと判断を改めました。
2010/11/10 福岡県 福岡市
   
この側面体羽は幼羽でしょう。そしてクチバシ峰線状班も目立っています。。。
直上同一個体です。
上写真でも写ってはいるのですが、見づらくて改めてです。♂繁殖羽と♂第1回冬羽の中央尾羽はカールした黒色で、幼鳥とエクリプスはストレートの褐色です。