Anas clypeata Northerin Shoveler
ハシビロガモTOP< | ||
♂第1回夏羽< | = ♂エクリプス→繁殖羽移行中(前期) = | >♂エクリプス→繁殖羽移行中(後期) |
![]() |
2021/12/05 佐賀県 白石町 |
シロートの一言。 ♂エクリプス→繁殖羽以降中(前期)です。 幼羽から第1回冬羽移行中にも似ますが、基本的に虹彩は鮮やかな黄色で、小雨覆は鮮やかな水色、三列白斑は♂繁殖羽同様で尖った羽先を回り込まず突き抜けるように羽先でとまっています。虹彩と雨覆は幼鳥・若鳥でもエクリのような見え方に写る場合もありますが、羽先でとどます三列羽縁の見え方はエクリ識別の生命線です。。。また、ハシビロガモの♂はエクリプスから直接繁殖羽へと換羽するのではなく、換羽後期にサブ・エクリプスと呼ばれる体羽の再換羽を行いますが、あくまでも一旦停車のような一時的で、繁殖羽換羽の途中には違いないわけであまり気にする必要はないのではと。。。 |