Phalacrocorax copillatus Japanease Cormorant
ウ科TOP< | |
カツオドリ目ウ科 (全長84〜92cm 体型は違うがセグロカモメより大きく、カワウほぼ同大) |
![]() |
2007/03/07 福岡県 福岡市 |
シロートの一言。 中央に写った左個体、成鳥夏羽♂♀同色です(右側個体はまだ冬羽のまま)。 旧大陸及びオーストラリアまで広範に分布するカワウとは違って極東限定のウで、亜種はないもようです。樺太から台湾あたりまでとその分布域も狭く、日本海側では九州以北、太平洋側では東北以北で留鳥で、それより南では冬鳥になるそうです。そして基本的には外洋に面した岩礁帯にいますが、本当に稀な例外で、カワウの群れる淡水池に単羽で混じっていることがあるらしいです。。。外見上の見分けとしては口角の角度と上面光沢の違いですが、見慣れてくると意外と分かるようになります。 |
ウミウ Phalacrocorax copillatus | |
幼鳥 | |
第1回冬羽 | |
第2回冬羽 | |
成鳥冬羽 | |
成鳥夏羽 | |
成鳥夏羽→冬羽移行中 |
ホームページTOP< |
めにゅーへ |