Turdus ruficollis ruficollis  Red-throated Thrush

ノドアカツグミTOP<
= ♂第1回冬羽 =
2016/11/07 福岡県 春日市

シロートの一言。

TOPと同一個体、♂第1回冬羽です。
ツグミ類幼鳥印の大雨覆羽先に白斑がありませんから成鳥だと思ったのですが、ノドアカの若鳥はこのように白斑がない個体が多いそうで、胸の赤班に白い羽縁(もしかしたら下地?)の白色が混じっているのが若鳥の証しになるそうです。そして♂成鳥だと隙間なく赤褐色に染まりますが、♀の場合はこの胸元赤色はほとんど目立たずに亜種ノドグロ♀との識別も難しいそうです。そしてノドアカのほうにはうっすら眉班とアイリングがあり、ノドクロにそれはないとされていますが、かなりわかりにくいようです。。。
上同一個体です。
♂♀共に亜種ノドアカの尾羽基部には橙色味があって、亜種ノドグロにこの特徴はないそうです。ただしごく稀に、それが見づらい個体はいるみたいです。。。
上同一個体です。
上同一個体後ろ姿は、この角度でも尾羽基部橙色味はわかります。
これがあれば胸元が見えずとも♂♀共に亜種ノドアカですが、なければ亜種ノドグロの可能性が高いものの確実ではないらしいです。
上同一個体、正面姿です。
上同一個体、ピンボケ気味ですが唯一の日向写真です。。。
上同一個体です。
この写真も日影ではなかったのですが、雲が日差しを遮っていたみたいです。。。(T.T)