Turdus obscurus Eyebrowed Thrush
ツグミ科TOP< | |
スズメ目ツグミ科ツグミ属 (全長21.5cm ツグミより小さい) |
![]() |
2006/03/15 山口県 山口市 |
シロートの一言。 ♂成鳥、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 シベリア南部からモンゴル・中国北東部などで繁殖し、中国南東部から東南アジアにかけて越冬します。亜種の有無は資料不足で分からないです。日本では旅鳥ですが、西日本や南西諸島では越冬例もあるそうです。近似種のアカハラやシロハラ同様に夏場の♂は顔の黒味が増すようですが、夏羽・冬羽と言うほどの変化はないのだろうと思われます。なお、ジナイとはツグミ類を指す古語だそうですが、眉斑は白いのに何故「眉茶」の名前がついているのかは謎なのです。。。(^^; |
マミチャジナイ Turdus obscurus | |
幼羽→第1回冬羽移行中 | |
第1回冬羽 | |
♂成鳥 | |
♀成鳥 |
ホームページTOP< |
めにゅーへ |