![]()
Periparus ater insularis Coal Tit(亜種レベルでの英名は不明です)
| シジュウカラ科TOP< | |
| スズメ目シジュウカラ科 (全長 10.5〜11cm メジロより小さい) | |
![]() |
| 2017/03/23 和歌山県 紀の川市 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もありません。 北極圏以南のユーラシア大陸中高緯度部全般で広範に生息し、留鳥です。全24もの亜種に分かれるそうで、日本では主に亜種ヒガラP.a.insularis が留鳥もしくは漂鳥として屋久島以北の全国に生息しています。一見シジュウカラに似ますが、胸からの腹側にシジュウカラのようなネクタイ模様はありません。そしてヒガラには短い冠羽があります。なお、コガラやシジュウカラよりも小さく、日本産野鳥最小種の1つです。 |
| ヒガラ Periparus ater | |
| 亜種ヒガラ Periparus ater insularis | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 成鳥 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |