![]()
Tringa guttifer Nordmann's Greenshank
| シギ科TOP< |
| チドリ目シギ科クサシギ属 (全長29〜32cm アオアシシギよりやや小さい) |
![]() |
| 2016/10/18 佐賀県 佐賀市 |
| シロートの一言。 幼羽→第1回冬羽移行中です。 この当時、推定個体数500〜1000羽と言われていた希少種で、名前通り樺太のみで繁殖し、バングラデシュなどで越冬します。おそらくですが亜種はないはずで、日本では稀な旅鳥です。アオアシシギに酷似しますが、脚が短いためにかなり小さく見えます。そしてその脚色は青ではなく、黄色味が顕著です。次にクチバシは先端から3分の1程度が暗色で基部側が青緑がかった黄色、基部側は厚みが増しています。ただし、先端の黒ずみや基部側の厚みがあまり目立たない個体もいるそうです。 |
| カラフトアオアシシギ Tringa guttifer | |
| 幼鳥 | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 丈比べ | |
| 番外(識別不能) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |