 |
2013/10/03 佐賀県 佐賀市
直上同文です。そして間隔が広く空いた細い暗色横班の三列は成熟した成鳥証しだと思っていますが、そう書かれた図鑑はありません。あくまでも私見ですから。。。(^^; |
 |
直上同日同場所、別個体です。
この個体の三列横班は太く、まだ若い成鳥なのではと??? |
 |
直上同一個体です。
左翼初列は新羽換羽なっているようにも見えますが、裏側が飛び出している初列は旧羽のように見えます。まだ10月初めですし、成鳥の風切羽換羽はもっと後から始まるのだろうと推察です。 |
 |
直上同日同場所、雨覆に旧羽が多かった別個体です。 |
 |
2007/11/08 佐賀県 佐賀市
この日撮った群れの中には成鳥冬羽判断した個体も写っていたのですが、この個体は三列基部に被る肩羽下段にまだ旧羽を持っていました。 |
 |
2013/11/21 福岡県 福岡市
11月下旬個体で肩羽・雨覆はほぼほぼ換羽なっているように見えますが、写っている三列と初列はまだ旧羽のように見えます。 |
 |
直上同日同場所、同一個体かどうかはわからないです。
初列の最外側2〜3枚、そして三列にも傷んだ旧羽が写っています。ダイシャクの成鳥冬羽換羽は、年末までかかるもののようです。 |
 |
2013/12/03 佐賀県 佐賀市
12月ですから冬羽換羽済みのつもりで撮っていたのですが、雨覆にまだ旧羽を持っていた個体です。 |
|
|