![]()
Butorides striatus amurensis Striated Heron(亜種レベルでの英名は不明です)
| サギ科TOP< | |
| ペリカン目サギ科ササゴイ属 (全長40〜48cm ゴイサギより明らかに小さい) | |
![]() |
| 2007/08/22 大分県 日田市 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もはないもようです。 北半球では極東中露国境域から中国南東部にかけて繁殖し、東南アジア方面で越冬しているもようですが、それ以外にもおおよそ北回帰線の南側では全地球的に留鳥だそうです。そのためか亜種も多く全30にも分れるそうで、日本では亜種ササゴイB.s.amurensis が夏鳥として本州以南に渡来し繁殖しますが、北海道では迷鳥で、奄美以南では越冬もしているそうです。 |
| ササゴイ Butorides striatus | |
| 亜種ササゴイ Butorides striatus amurensis | |
| 幼鳥 | |
| 成鳥 | |
| 成鳥夏羽婚姻色 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |