![]()
Rallina eurizonoides telmatophila Banded crake / Slaty-legged crake(亜種レベルでの英名は不明です)
| クイナ科TOP< | |
| ツル目クイナ科 (全長21〜26cm ヒクイナより大きく、ただクイナよりも小さい) |
![]() |
| 2019/06/25 沖縄県 宮古島市 |
| シロートの一言。 ♂成鳥です。 東南アジアからインドにかけて繁殖し、東南アジアの個体はより南のジャワ島やスマトラ島へ、インドの個体はスリランカなどで越冬するそうです。全5亜種に分かれ、日本では亜種オオクイナ R.e.telmatophila が宮古島諸島と八重山諸島で留鳥ですが、沖縄本島でも記録はあるそうです。なお、オオクイナという名前に反して普通のクイナよりも小さいのですが、元々の比較対象は現代名のクイナではなく、古代日本ではヒクイナのことを「くひな」と呼んでいてそれよりも大きな「くひな」だから「おおくひな」となったのだそうです。そのために敢えてここでは、「秧鶏」ではなく古来ヒクイナを指していた漢字の「水鶏」を使って「大水鶏」と表記してみました。 |
| オオクイナ Rallina eurizonoides | |
| 亜種オオクイナ Rallina eurizonoides telmatophila | |
| 幼鳥 | |
| ♂成鳥 | |
| ♀成鳥 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |