![]()
Ciconia nigra Black Stork
| コウノトリ科TOP< | |
| コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属 (全長95〜100cm コウノトリより小さくアオサギ同大) | |
![]() |
| 2015/12/22 長崎県 諫早市 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もないもようです。 ユーラシア大陸中高緯度部全般で広範に繁殖し、アジアでは中国南東部やインド北部などで越冬します。亜種の有無は資料不足で分からないです。日本では迷鳥ですが、この地では2009年11月(成鳥と幼鳥が1羽ずつ)記録以降、同一地区で毎シーズン1羽か2羽の越冬が続いていました。しかし毎年のねぐらとしていた地区で土木工事が始まると渡来地を移動させたみたいで、見ることができる確率は極端に低くなって今日に至っています。なお、ナベコウに秋から冬にかけての冬羽換羽はなく、3月〜6月にかけて年に一度の全体換羽を行うのだそうです。 |
| ナベコウ Ciconia nigra | |
| 幼鳥 | |
| 2年目若鳥 | |
| 成鳥 | |
| 丈比べ | |
| 部分白化個体 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |