Certhia familiaris daurica Tree Creeper(亜種レベルでの英名は不明です)
キバシリ科TOP< | |
スズメ目キバシリ科 (全長14cm スズメより小さい) |
![]() |
2015/10/30 北海道 苫小牧市 |
シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もないもようです。 ユーラシア大陸中高緯度部で広範に繁殖し、全域で留鳥です。全25もの亜種に分かれ、日本では亜種キバシリ C.f.japonica が本州から四国・九州の亜高山帯に、亜種キタキバシリC.f.daurica が北海道でそれぞれに留鳥です。なお、幼鳥にあっては下面がやや黄色味がかって見えるそうです。 |
キバシリ Certhia familiaris | |
亜種キタキバシリ Certhia familiaris daurica | |
成鳥 |
ホームページTOP< |
めにゅーへ |