![]()
Larus saundersi Saunder's Gull
| カモメ科TOP< |
| チドリ目カモメ科カモメ属 (全長29〜32cm ユリカモメよりやや小さい) |
![]() |
| 2009/04/08 佐賀県 佐賀市 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽、♂♀同色です。 中朝国境の渤海湾沿岸のみで繁殖し、主に中国南東部沿岸で越冬します。亜種はないもようです。日本には冬鳥として、関東以西の干潟に渡来します。最も干潟依存率が高いカモメ(主食が潟に棲むカニ類)でユリカモメよりも小さく、全て2年目冬で成鳥になるものだと思っていたのですが初列羽先白斑が小さかったり、小翼羽に黒班を持つ2年目若鳥もいるそうで、この特徴は夏冬変わらないみたいです。 |
| ズグロカモメ Larus saundersi | |
| 第1回冬羽 | |
| 第1回冬羽→第1回夏羽移行中 | |
| 第1回夏羽 | |
| 成鳥冬羽 | |
| 成鳥冬羽→夏羽移行中 | |
| 成鳥夏羽 | |
| 丈比べ | |
| 番外(食事中) | |
| 番外(第2回冬羽?) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |