![]()
Hydroprogne caspia Caspian Tern
| カモメ科TOP< |
| チドリ目カモメ科オニアジサシ科 (全長48〜56cm 日本産アジサシ類最大、全長だけならウミネコ以上) |
![]() |
| 2012/04/09 宮崎県 宮崎市 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽、♂♀同色です。 ユーラシアと北米両大陸の中高緯度部に広範に点在して繁殖し、アジアではインドや東南アジア・オーストラリアなどで越冬しますが、中国南東部やオーストラリアの一部では留鳥のようです。亜種の有無は資料不足で分からないです。日本では稀な旅鳥もしくは冬鳥として本州以南に渡来し越冬例もあるそうで、赤く太いクチバシが特徴の日本産アジサシ類最大で、ウミネコよりも大きいです。そしてこのオニアジサシは前回日本鳥類目録改訂第7版で普通のアジサシ属 Sterna に統合されていたのですが、今回第8版ではまた従来のオニアジサシ属Hydroprogne に戻されていました。そのため再度学名(属名部分だけ)も変更になっています。 |
| オニアジサシ Hydroprogne caspia | |
| 成鳥夏羽 | |
| 成鳥夏羽→冬羽移行中(後期) | |
| 丈比べ | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |