![]()
Melanitta americana Black Scoter
| カモ科TOP< | |
| カモ目カモ科ビロードキンクロ属 (全長44〜54cm マガモより小さい) | |
![]() |
| 2019/03/20 千葉県 銚子市 |
| シロートの一言。 ♂成鳥です。 北極圏を含む北太平洋と北大西洋に分かれて生息し、太平洋側ではシベリア東部とアラスカ西部両岸で繁殖、アジアの個体は千島列島から中国東岸にかけて越冬します。亜種の分類はまだ流動的でヨーロッパ亜種を基亜種とする2亜種説と、両洋の個体群それぞれを独立種とする2種説に分かれていますが、ここでは2種説を採っていますので亜種はないです。日本では冬鳥として全国に渡来し、北海道から千葉までの太平洋岸に多いそうです。そしてこのクロガモにはエクリプスや繁殖羽の記載がありません。成鳥になったあとは、♂も年中同じ羽衣のようです。なお、別種としたヨーロッパクロガモ(ニシクロガモ)はクチバシの黄色部分が極めて少なく、クチバシ全体が黒くくすんで見えるそうです。 |
| クロガモ Melanitta americana | |
| ♂第1回冬羽 | |
| ♂成鳥 | |
| ♀第1回冬羽 | |
| ♀成鳥 | |
| ♂と♀ | |
| 丈比べ | |
| 番外(♂淡色型?) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |