Ficedula zanthopygia  Yellow-rumped Flycatcher

ヒタキ科TOP<
スズメ目ヒタキ科キビタキ属 (全長13.5cm スズメより小さい)
2025/07/14 福岡県 自宅

シロートの一言。

幼鳥です。
中国北東部から東部にかけて繁殖し、マレー半島からインドネシアの一部などで越冬します。日本では稀な旅鳥で、日本海側の島嶼部での記録が多いそうです。。。逆光気味の木陰の中にいた鳥影をヒタキ系の幼鳥っぽいかなと思って撮ったのですが、パソに移してレタッチしてみると・・・。黄色い腰と、大雨覆と三列外弁側に幅広な白い羽縁で、マミジロビタキとしか思えなくなりました。どう見ても海を渡ってこれるほど発育しているとは思えずで、こんなのが近くで繁殖しているのかと驚きなのです。

マミジロキビタキ Ficedula zanthopygia    
 

ホームページTOP<
めにゅーへ