![]()
Streptopelia tranquebarica humilis Red Turtie Dova(亜種レベルでの英名は不明です)
| ハト科TOP |
| ハト目ハト科キジバト属 (全長23cm ムクドリ同大、日本産は撮る衣最小) |
![]() |
| 2013/05/31 佐賀県 白石町 |
| シロートの一言。 ♂成鳥、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 中国南部からフィリピン北部・インドシナ半島・インドにかけて留鳥ですが、中国中部では夏鳥だそうです。何亜種かに分かれるようですが、詳細は資料不足で分からないです。日本では亜種ベニバトS.t.humilis が数少ない旅鳥もしくは冬鳥で、西日本での記録が多いそうです。また、図鑑に幼鳥・若鳥の記述は一切ありませんが同じキジバト属賭してキジバト幼鳥と特徴が同じになっているならばですが、幼鳥では側頸の斑がなく、第1回冬羽ではうっすらと見える程度なのではと想像です。そして日本産ハト類最小で、ムクドリ同大と本当に小さいです。 |
| ベニバト Streptopelia tranquebarica | |
| 亜種ベニバト Streptopelia tranquebarica humilis | |
| ♂ | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |