Charadrius alexandrinus dealbatus  Kentish Plover(亜種レベルでの英名は不明です)

シロチドリTOP<
♂成鳥夏羽< = ♂成鳥擦れた夏羽 = >♂成鳥夏羽→冬羽移行中(前期)
2019/05/07 佐賀県 佐賀市

シロートの一言。

♂成鳥擦れた夏羽です。
夏場普通に見るシロチの姿はだいたいこんなふうなふうで、5月も末になると擦れた肩羽に冬羽換羽なった新羽を出している個体も普通にいます。シロチは季節の逆を行くような、本当に換羽が早い鳥です。そして成羽でも夏場の雨覆は本当にボロボロで、♂夏羽と第1回夏羽を間違えることはないと思いますが、♀夏羽と♀タイプに見えるはずの第1回夏羽の識別はやめておいたほうがいい気がします。。。(^^;
上同一個体です。
たまたまですが、後頸と上背の間に白帯がないように見える写真が続きましたので、合成で白帯がハッキリ写っていた写真も付け加えました。。。(^^;
2022/05/03 佐賀県 白石町
   
おそらくは営巣中に巣を離れていた個体なのではと思うのですが、草地にいるシロチは初めて見ました。
2009/05/26 熊本県 荒尾市
   
羽ばたきの一瞬、ダウンストロークです。い
直上同一個体、羽ばたきの一瞬アップストロークです。