Limosa lapponica menzbieri  Bar-tailed Godwit(亜種レベルでの英名は不明です)

オオソリハシシギTOP<
チドリ目シギ科 (図鑑上明記はありませんが、オオソリハシシギ同大です)
2011/09/09 福岡県 糸島市

ロートの一言。

幼鳥です。
東シベリアで繁殖し、オーストラリア北西部で越冬している亜種です。日本では旅鳥で普通の亜種オオソリハシシギ L.l.baueri の群れに混じってある程度の数が全国に渡来しているそうですが、外見に腰以外の識別点はなく、実数の把握は困難だろうと言われています。そして「腰白」の和名に反して亜種コシジロオオソリハシはある程度班が少なければコシジロ判定でよいらしく(下背から腰にかけた地色が明瞭に白色)、純粋に腰が白色無班の亜種は、スカンジナビア半島で繁殖している基亜種L.l.lapponica (和名はない)になります。

  幼鳥
  ♂成鳥夏羽
  丈比べ

ホームページTOP<
めにゅーへ