Limosa limosa melanuroides  Black-tailed Godwit(亜種レベルでの英名は不明です)

オグロシギTOP<
第1回夏羽→成鳥冬羽移行中 = ♂成鳥夏羽 = >♂成鳥擦れた夏羽
2007/05/15 佐賀県 白石町

シロートの一言。

成鳥夏羽です。
オグロシギは近似種オオソリハシシギ同様に夏羽時は♂のほうがより赤く染まるものの、体もクチバシも小さく、♀夏羽はあまり染まらずに体もクチバシも大きいのだそうです。しかしどっちつかずに見える個体も普通にいます。間違えている場合もありますから。。。(^^;
上写真中央の個体です。
多分ですが、過去撮った春の渡りの中で最も夏羽換羽の肩羽や雨覆が多かった個体みたいです。
2012/04/23 佐賀県 白石町
   
4月個体ということもありましょうが、頸部にゴマ塩の用は小白斑が混じっていた個体です。
2009/05/08 佐賀県 白石町
   
最も♂夏羽とわかりやすい♂かもで、殆どの肩羽を夏羽に染め、クチバシも短いのがわかります。
2015/05/13 佐賀県 白石町
   
肩羽に夏羽は少なめですが頸の染まり方は赤く、2択ならば♂なのかなと。。。
2007/05/14 佐賀県 佐賀市
   
このクチバシと下面の染まり具合で♀はないと思うのですが、♂夏羽としては夏羽換羽の肩羽が少ない個体です。。。
2010/05/14 佐賀県 佐賀市
   
翼の裏は真っ白ですが、北米産アメリカオグロシギの下雨覆は暗褐色です。
2016/05/05 佐賀県 白石町
    
飛翔写真上面は、名前由来の黒い尾羽が綺麗に写ってました。そして、かなり目立つ白い翼帯があります。アメリカオグロシギの場合この翼帯がやや淡いそうです。
直上同日同場所、見上げ角度の飛翔写真アップストロークです。