Heteroscelus brevipes  Grey-tailed Tattler

キアシシギTOP<
成鳥夏羽(初期)< = 成鳥夏羽 = >成鳥擦れた夏羽
2010/04/29 熊本県 荒尾市

シロートの一言。

羽縁やサブターミナルバンドが見えなくなった、ごく一般的な成鳥夏羽です。
基本的にはこの状態のほうが普通で、まだ4月末だというのに各羽縁はけっこう擦れているようです。
2013/04/26 熊本県 荒尾市
   
比較的、下面横班が多い個体です。
2013/04/26 熊本県 荒尾市
   
クチバシの黒味が多い個体です。
2019/05/16 佐賀県 白石町
    
直上同文です。
2023/05/21 佐賀県 白石町
   
上尾筒にも尾羽付け根まで横班が入っています。
2016/05/23 佐賀県 白石町
   
翼上面、大雨覆と初列雨覆羽先で細く白い翼帯をなします。そして腰と上尾筒にはうっすらと暗色と淡色の横班があります。そっくりさんのメリケンキアシも細い翼帯は持ちますが、腰と上尾筒は完全無班ですから両種識別の役に立つはずです。
2014/05/13 愛知県 田原市
   
直上同文です。
2006/05/12 熊本県 荒尾市
   
着地直前のアップストロークです。