Phylloscopus xanthodryas  Japanese Leaf Warbler

メボソムシクイTOP<
= 成鳥(便宜上) =
2023/09/18 福岡県 自宅

シロートの一言。

TOPと同一個体、若鳥との識別はできませんので便宜上成鳥扱いです。。。(^^;
まず頭部でセンダイムシクイではないことを確認し、元メボソムシクイ3亜種の識別はこの個体が姿を現す前に聞こえていた地鳴きの声を、YouTube にあったオオムシクイとの聞き分けで判断しました。「ギュッ」や「ジュッ、ジュッ」と聞こえる僅かに長く伸びる啼き声で、ネット上のオオムシクイはもっと短く「ジッ、ジッ」と私の耳には聞こえました。初列最外側P10の長さでもアタリをつけられるそうですが静止写真では基本的に写りませんし、眉班の見え方の特徴などもあるらしいのですが、シロートには地鳴きの啼き声判断が全てみたいです。。。(^^;
上同一個体です。
以前は下クチバシ先端にくすみの有無が同定の決め手とされてもいたようですが、現在では単なる個体差で落ち着いたみたいです。。。
2016/09/16 福岡県 那珂川市
   
地鳴きの声皆無であくまでも推定で、厳密には「メボソムシクイ上種」扱いです。ただし秋に姿を見せるのはメボソだと9月中旬がピークで、オオだと9月中旬から見られるもののピークは10月中旬になるそうです。
2015/09/26 福岡県 那珂川市
   

直上同文です。なお、幼鳥は下面や眉班が黄色味がかるそうですが、図鑑写真を見ても違いがわからなかったのです。。。(^^;
直上同一個体です。