Larus crassirostris
Black-tailed Gull
ウミネコTOP<
第2回夏羽→第3回冬羽移行中<
= 第3回冬羽 =
>第3回夏羽
2008/11/01 熊本県 八代市
シロートの一言。
教科書通りの第3回冬羽です。
成鳥冬羽に似ますがクチバシの黄色味が弱く赤班も欠きますし、初列羽先には白斑も欠いています。そしてうっすらとですが肩羽・雨覆全体に、褐色味が混じっているのがわかります。なお、この第3回冬から尾羽羽先白斑が揃います。
2012/08/08 福岡県 糸島市
まだ8月上旬ですが、上11月個体とほぼ変わらずに見える第3回冬羽換羽が早かった個体です。
2013/10/10 熊本県 八代市
クチバシに赤班ありですが、クチバシ自体が成鳥の黄色ではなく青味がかっていて3年目と同じ色味に見えます。そして初列に小さな白斑、尾羽羽先にも白斑ですが、尾羽白斑も幅が狭いように見えそうです。2択ならば、まだ成鳥ではないのではと?
2021/10/10 福岡県 糸島市
肩羽・雨覆・三列と成羽のようにも見えますが、やや青味がかったクチバシには赤班を欠き、顔は第3回冬羽に見えそうです。そして換羽なったばかりの成羽初列白斑の大きさとは思えずで、2択ならばまだ3年目なのではと今のところの判断です。
2015/10/28 青森県 八戸市
僅かにクチバシ先赤班はありますが初列に白斑はなく、尾羽羽先白斑もやや幅が狭いように見えそうで、この個体もまだ3年目なのではと判断です。