Larus crassirostris  Black-tailed Gull

ウミネコTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中< = 第1回冬羽 = >第1回夏羽
2009/10/04 熊本県 八代市

シロートの一言。

第1回冬羽です。
まだ10月初旬ですが、早い個体は1年目から雨覆の換羽も始まるようです。まだ10月ですが、ここまで換羽が進んでいたらもう第1回冬羽個体と判断するしかないような。。。また、早い個体はこの第1回冬羽時から虹彩が黄色に変わり始めるようです。
2014/09/04 千葉県 銚子市
   

9月早々、肩羽・雨覆から幼羽が見えなくなっていた個体です。余程早く孵化したものだか、体羽もかなり淡色になっています。しかし虹彩は暗色のままですし、第2回冬ではなくまだ1年目なのだろうと判断です。
2012/09/16 福岡県 糸島市
   

灰褐色味は強いのですが、9月半ばで直上同様幼羽が見えなくなった個体です。
2006/01/24 長崎県 平戸市
   

年明けの1月ですが、かろうじて数枚の雨覆を換羽させていた個体です。
2014/02/17 千葉県 銚子市
   

2月半ば、換羽がずいぶん遅れていた個体です。しかし2月ですから、もう第1回冬羽とするしかないかなと。。。相当に傷んだ幼羽雨覆に埋もれて、何枚かの新羽があるように見えます。
2017/03/17 千葉県 銚子市
   

3月半ば、更に雨覆の傷みが酷い個体です。大雨覆に1枚だけ換羽した羽があるように見えます。
2017/03/18 千葉県 銚子市
   

飛翔写真上面です。
直上同日同場所、飛翔写真ダウンストロークです。
直上同日同場所、飛翔写真アップストロークです。