Larus schistisagus  Slaty-backed Gull

オオセグロカモメTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中< = 第1回冬羽 = >第1回冬羽→第1回夏羽移行中
2014/02/18 千葉県 銚子市

シロートの一言。

第1回冬羽です。
セグロ系に見られる碇マークに似た、第1回冬羽時の肩羽が目立っています。しかしこの時期のオオセグロの肩羽は擦れて真っ白からほぼ摩耗がない暗色まで千差万別で、初列風切も基本は色味が違う茶褐色ですが、擦れてややベージュがかったような白までなることもあります。
2012/01/21 福岡県 糸島市
   

肩羽のグレーが薄く、かなり長い間オオセグロで大丈夫なのかと悩んでいた個体です。しかしイラスト図鑑には、似たような第1回冬羽個体が描いてありました。擦れた幼羽がたまたまグレーになることあるのだろうと、今のところの解釈です。
2014/02/16 千葉県 銚子市
    
まだ2月ですが、夏羽判断したくなるほど白くなっていた個体です。オオセグロの1年目は、本当に変化にとんでいます。
2014/02/17 千葉県 銚子市
   

下面の感じがもしかしてカナダの第1回冬羽の可能性はと探ってみましたが、もしそうならば灰褐色味がもっとあって然るべきではと、オオセグロで大丈夫なのではと判断です。
2018/02/18 千葉県 銚子市
    
羽軸だけが目立つ、同じく白くなった2月個体です。
2014/02/23 茨城県 神栖市
   

秋口の幼鳥がタイムリープでもしてきたような、2月の暗色タイプです。
2014/02/20 千葉県 銚子市
   

直上より多少マシな、褐色味が強い2月の暗色タイプです。
2015/03/02 千葉県 銚子市
   
夏羽移行中としたくなるような、頭頸部だけ真っ白の3月個体です。
直上同日同場所、似たような別個体です。
2010/03/04 北海道 根室市
   

直上個体の肩羽のように、一部の擦れた幼羽が灰色に見えています。
2010/03/06 北海道 根室市
   

直上個体よりも肩羽はやや褐色味が強い個体です。微妙な擦れぐらいで、褐色味が強くも灰色味が強くも見え方が変化しているのではと。。。
直上同文です。
2018/02/18 千葉県 銚子市
   

飛翔写真上面です。セグロカモメ並に内側初列の淡色部(ウィンドウ)が目立っていますが、オオセグロ幼羽独特の褐色の初列羽先も目立っています。
直上同日同場所、別個体の飛翔写真ダウンストロークです。