Chlidonias hybridus  Whiskered Tern

クロハラアジサシTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中(前期)< = 幼羽→第1回冬羽移行中(後期) = >成鳥冬羽
2021/09/24 佐賀県 白石町

シロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中(後期)です。
この頃から第1回冬羽にかけての頭部黒班はもうヘッドホン状と見えず、ハジクロとの識別違いもなくなるのですが、今度はコアジサシの第1回冬羽移行中のほうに似て見えてきます。。。この個体のように特徴的な幼羽三列が見えていたり、群れでの飛来ならば問題ないのですが、単独の場合は飛び方やエサの採り方などを参考にするしか手はないかもです。あと、コアジサシは基本海岸線や河口付近にしかいませんが、クロハラは沼アジサシですから内陸にも普通にいます。
やや角度違いの上同一個体です。
上同日同場所、別個体の見上げの下面です。
この個体の頭部黒班は、まだヘッドホン状にも見えるかもです。。。(^^;
2018/10/04 沖縄県 金武町
  
見下ろしの上面です。
2022/09/15 佐賀県 白石町
   

飛翔写真上面とフルストロークです。
直上同日同場所別個体、飛翔写真上面もう1枚です。
直上同日同場所別個体、飛翔写真ダウンストロークと下面です。