Anas fatcata  Falcates Duck

ヨシガモTOP<
♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期)< = ♂エクリプス→繁殖羽移行中(前期) = >♂エクリプス→繁殖羽移行中(後期)
2021/11/07 福岡県 福岡市

シロートの一言。

♂エクリプス→繁殖羽移行中(前期)です。
肩羽のごく一部、そして喫水線上に♂繁殖羽の羽が出てきています。♂は間違いなく、あとは幼鳥からの換羽かエクリからの換羽かの判断ですが、三列は幼羽よりもやや長く羽先が垂れ気味で、僅かに覗いている雨覆も幼羽雨覆とは違って褐色味がない灰白色です。
2005/11/02 福岡県 福岡市
   
三列の垂れ具合が微妙で灰白色の成羽雨覆も見えてはいませんが、丸い側面体羽の様子はこの個体のほうがよくわかります。
上同日同場所、換羽が進んでいた別個体です。
旧羽の側面体羽がやや尖り気味にも見えますが、このやや長めで垂れ気味の三列はエクリのものです。
直上同日同場所、顔の換羽が進んだ別個体で、他は直上同文です。
2013/11/08 福岡県 福岡市
   
もう側面体羽の確認はできませんが、この三列だけでエクリからの換羽で大丈夫です。
直上同日同場所、判断に悩みまくった別個体です。
三列がやや短く側面体羽も尖り気味で、幼羽からの換羽に見えてしまう個体です。しかし11月上旬はまだ幼羽だけの個体も普通にいますし、幼羽からとするには換羽進行が早すぎるのです。三列がやや短めですが、エクリからの換羽なのだろうと判断です。