Aix galericulata  Mandarin Duck

オシドリTOP<
♂エクリプス→繁殖羽移行中< = ♂繁殖羽 = >♀成鳥
2025/01/01 福岡県 自宅2

シロートの一言。

♂繁殖羽です。
オシドリは森林性のカモで、巣作りは深い山の中の立木の洞(ウロ)などにするのだそうで、ヒナの巣立ちはその洞から地上に飛び降りることから始まるそうです。そして好物はドングリのようで、溜池等で時々潜っては底に溜まっているドングリを拾って食べています。多分底にドングリが見つからなかったときでしょうが、立木に飛び乗ってなっているドングリを直接引き千切って食べたりもしています。
2022/10/30 福岡県 自宅
   
意外と早く繁殖羽になるものだなと、アクリルガラス越しの見下ろし写真です。
2005/12/24 長崎県 松浦市
   
デジスコを始めた年に初めて見つけたオシドリ池で、20〜30羽が群れていました。
2025/02/10 福岡県 自宅
   
ベランダ下の溜池にいるときは啼き声で気づけますが、いないときは1ヶ月以上いなくなります。そして外しようがないアクリルガラス越しの林の梢越し、どうしても解析度が低くなるのです。。。(T.T)
2023/03/11 福岡県 自宅
   
直上同文です。
2009/04/26 長崎県 対馬市
   

時期的に繁殖行動直前、♀もいましたし、山に入る前の♂繁殖羽です。
2011/05/02 長崎県 対馬市
   

水辺からはまったくかけ離れた山の中につがいでいました。対馬でも繁殖しているみたいです。