Anas clypeata  Northerin Shoveler

ハシビロガモTOP<
♂繁殖羽< = ♀幼羽→第1回冬羽移行中(前期) = >♀幼羽→第1回冬羽移行中(後期)
2011/11/29 福岡県 福岡市

シロートの一言。

♀幼羽→第1回冬羽移行中(前期)です。
かなり擦れていますが、見えている側面体羽や殆どの肩羽羽先は尖り気味なのがわかります。11月も末ですが、三列直前の数枚の肩羽を除いてまだ大半を幼羽が占めた換羽中個体のようです。そしてより若い幼鳥の場合、クチバシ上面は一様な橙色無班だそうです。また、この個体に見えている幼羽小雨覆は灰褐色にしか見えませんが、若干の青味(水色味)を持った♀若もいるようです。
上同日同場所、よく似た別個体です。
上同日同場所、少し換羽が進んでいた別個体です。
上2体に比べ、羽縁が細い旧羽の量は少なめになっています。そして幼羽小雨覆の褐色味が弱く、より灰色に見えています。
直上写真の下に写っている個体で、肩羽も雨覆も直上同文です。
しかし虹彩の色が暗色から暗黄土色といいますか、かなり成鳥の色に近づいています。
上同日同場所、更に成鳥的な虹彩を持っていた別個体です。
当初は成鳥判断していましたが、この小雨覆と下面の様子ならばやはり若としたほうが得心がいくのです。
2005/02/09 福岡県 福岡市
   
かなり暗色味が強い虹彩で、2月にいるはずがない♀若鳥と覚しき個体です。なんらかの要因で成長が止まってしまったのだろうと思われますが、それ以上のことはわからないです。
2022/02/25 佐賀県 佐賀市
   
2月の若鳥もう1羽です。飛び出しに条件反射でカメラを向けた結果は、翼上面は♂成鳥のもののように見えます。しかしこの虹彩と下面は直上個体同様に♀若鳥としか思えずで、2月末まで幼羽小雨覆が摩耗し続けたならばこれほど青くなるものだかと?